« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月28日 (月)

200万人達成☆

昨日の9月27日(日)阪神戦で、

今季主催ゲームの入場者数が球団史上初!!の、

200万人を達成したんじゃー!!*゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ~★祝★~ヽ(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*

 

5

これだけの多くのファンの方に支えていただいて、とっても嬉しい!!(ノ≧ڡ≦)

マツダ スタジアムだけじゃなく、他球場でもビジター席が真っ赤に染まっとるよね!

日本全国のカープファンの皆様、たくさんのご声援本当にありがとうございますヾ(oゝω・o)ノ))

 

 

日本全国のカープファンといえば…

 

9月26日(土)阪神戦で、パーティーフロアにて結婚パーティーがあったんじゃ!

僕も少しその様子をのぞかせてもらったんじゃヽ(´▽`)/

2

 

こちらが新郎新婦のお二人です☆

義光さん、なぎささん、このたびはおめでとうございます( ˘ ³˘)♥ (´◡`♥)

3

ところで新郎の義光さん、上から下までまさに選手そのもの!!w(゚o゚)w

実は、この結婚パーティーには、新郎のほかにも、

自分の好きな選手になりきったファンの皆様があつまっとったんじゃ!!

4

ホームランガールになりきっとる人も!!(≧ω≦)

主催者の方のお知り合いがほとんどじゃけど、

中にはSNSで知り合って、日本全国から集まった方達もいらっしゃるとのこと!!

ご来場ありがとうございます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

写真の皆さんみたいに、日本全国でカープファンの輪がどんどん広がって

これからもマツダ スタジアムへ足を運んでもらえたらいいな(*´︶`*)

 

マツダ スタジアムでの試合も残すところあと3試合!

最後まで熱いご声援をよろしくお願いします(*'∀'人)!

 

 

1

スタジアムカフェのアートカフェラテホイップでほっとひと息(*˘︶˘*).。.:*♡

|

2015年9月27日 (日)

今日のPRイベント☆

今日は、かば広場ときくまる広場で2つのPRイベントが行われたんじゃ!(๑•̀ㅂ•́)

 

かば広場で行われていたのは・・・

「広島臨空広域都市圏振興協議会」の皆様による市町村PR!

広島臨空広域都市圏とは、

三原市・竹原市・東広島市・尾道市・世羅町・大﨑上島町の6つの市町のことなんよヾ(oゝω・o)ノ))

 

まずは、東広島市志和町のジェラート(ノ≧ڡ≦)

ひんやり~ヽ(´ー`)ノ

3

こちらのジェラートは明治21年創業の松島牧場さんが作られたんじゃ!

1_2

 

他には、世羅町の梨、

11

瀬戸内産のレモンを使ったかりんとう、

5

尾道ラーメンなど、各地の特産が販売されとったよヾ(o´∀`o)ノ

4

 

そしてそして、竹原市からは市町村PR隊でお越しいただいた際に

いつも販売していただいとる、恒例の「純米吟醸たけはら焼き」٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

6

いつもありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

きくまる広場では、

「広島刑務所 中国地区矯正展PR」が行われとったよ!

広島刑務所で作られた作業製品の販売なんじゃ(๑˃̵ᴗ˂̵)و

僕がナビに行ったときには商品はほとんど売れとったんじゃ!すごいっ(≧∇≦)

 

こちらは通帳ポーチ♪

ポケットがいっぱいついとって、通帳やカードや保険証など

いろいろ入れられるすぐれもの(๑•̀ㅁ•́๑)✧

8

 

そしてこちらはカープユニフォームのデザインの「キラキラ反射ポーチ」!(*´∪`)

ライトに反射する素材になっとるけん、

暗い夜道でもカバンにつければ車からも見えて安全じゃね+.d(・∀・*)♪゚+.

7

僕が持っとるのは、実はスタッフの方のカバンに付いてたものなんじゃ~(ノω`*)ノ

今日販売されとったのは全部すぐに売り切れてしまったとのこと!!!

お客さんにも大好評だったひと品o(*^▽^*)o

 

11月21日(土)・22日(日)には、広島市中小企業会館で、

第38回中国地区矯正展も行われるそうです!!ヾ(・∀・)ノ

9

 

「広島臨空広域都市圏振興協議会」の皆様、「広島刑務所」のスタッフの皆様、

ありがとうございました╰(*´︶`*)╯

 

 

それにしても今日は本当に暑い!!真夏みたいじゃーヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

みんな、熱中症には気をつけんさいね!(๑°⌓°๑)

|

2015年9月26日 (土)

三次市☆

今日のマツダ スタジアムは「三次デー」!!!

かば広場と鯉桟敷前にて、おいし~いグルメの販売が行われとるんよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

さっそく行ってみよー٩( 'ω' )و 

 

まず目についたのは、おおきなやまめ!ヾ(*゚A`)ノ

1

こちらやまめの塩焼きでございます(*∩ω∩)

 

こちらは、山の芋を使った揚げ物コーナー♪

メンチカツやコロッケ、しゅうまいなどがあったんよヽ(´▽`)/

3

続々と揚がっております!!!

5_2


美味しそう~はよ食べたぁいヽ(=´Д`=)ノ(*´﹃`*)

 

にぎり天もこんなにたくさんの種類が!!

6

僕はごぼうのにぎり天をいっただっきまーす(*´□`)

 

\あーん/

13

 

そしてそして、続きましては、こちら!!

4

その唐さがクセになる・・・その名も、「三次唐麺(みよしからめん)焼き」٩(๑´3`๑)۶

昨年10月に旧広島市民球場跡地で行われた、

第5回 広島てっぱんグランプリで優勝したお好み焼きなんじゃ!!

2

 

麺に唐辛子を練りこんであるうえに、

最後に「三次唐麺焼限定の辛口カープソース」がかかるそうな!(°ω°)

辛いのが大好きな人にはもってこいの一品じゃ!(ง `ω´)ง

 

場所は変わって・・・

鯉桟敷前には、わにバーガーやわにさぶれなど、わにコーナーがあったんじゃ(*゚▽゚)ノ

7

わにはわにでも、爬虫類のワニではないんじゃ◝('ω'◝)

これは鮫のお肉のことなんよ~(ノ≧ڡ≦)

 

鯉桟敷前は、他にもスムージーやジュースが盛りだくさん!

僕はスムージーを作ってもらったんじゃ(♡ >ω< ♡)

8

梨やいちご、ピオーネなど、いろんな味のスムージーがあって、

実ものっけてくれるんじゃ!!

僕が買ったのはピオーネ味(*´ω`*)

10


それではさっそく・・・・

9

今日は暑くてのどがめっちゃ渇いとったけん、一気に飲み干してしまった!!(* ̄ー ̄*)

ちなみに後ろにちょこっと写りこんどるのは「ピオーネジュース」♪

 

最後に、珍しい一品を・・・

12

鹿すじ煮込み!o(*^▽^*)o

お肉がやわらかくて、とっても美味しかったんじゃ(*´︶`*)

 

美味しいグルメをたくさん堪能出来て、大満足じゃ~٩(๑´3`๑)۶

三次市のみなさん、ありがとうございました!!

今日球場にお越しの皆さんも、三次市のグルメをぜひご堪能下さい(*^ω^*)ノ彡

|

2015年9月24日 (木)

球団新記録☆

マツダスタジアム開催の公式戦も残りあとわずか・・・(゚0゚)

今年は本当にたくさんのお客さんに球場へ足を運んでいただいとるんよヽ(´▽`)/

 

9月21日に行われた対DeNA戦の試合で、今季のカープ主催ゲームの入場者数が

なななんと!!球団最高記録を更新したんじゃ!!+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚

3

昨年の新記録、1,904,781人を大きく上回っとる!!すごい!!!o(*^▽^*)o

 

 

明日9月25日(金)からは、マツダ スタジアムにて対阪神戦が行われるんじゃ!!

入場券は3試合すべて全席完売!!

今日はなび子ちゃんと一緒に、入場券売場の窓口に「全席売切れ」のはり紙を貼りに行ったんじゃ( ^ω^ )

\ペタペタ/

1

 

毎試合、たくさんのご来場本当にありがとうございます!!(/□≦、)

残り試合も引き続き、たくさんのご声援をよろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

明日からの3連戦、ファンの皆様に勝利をお届けできますように╰(*´︶`*)╯

 

 

ただ、お天気がちょっぴり心配じゃね・・・

2_2

あ~した天気にな~れ!!!٩(๑´3`๑)۶

|

2015年9月21日 (月)

世界平和デー☆

毎年9月21日は「世界平和デー」!

世界の停戦と非暴力の日とされ、この日1日は敵対行為をしないようにと国連が定めた日なんじゃ!

 

そこで、マツダ スタジアムでも、国連ユニタール・JICA中国の皆さんによる、

「世界平和デーの」PR活動が行われたんよ!(ノ*'ω'*)ノ

 

さっそくPRの様子をナビゲートしちゃいます!

12

かば広場では、アフガニスタンの写真展や、野村前監督によるスリランカ訪問時のパネル展示など行われとったんじゃ( ^ω^ )

13

スタッフの皆さんと記念にパシャリ♪

9


皆さんのうちの何人か、顔にカープのデザインのフェイスペイントをしとるね!

実はこれも、今日のPRの催しの一環なんじゃ!!(゚ー゚)のち程、ご紹介します(*゚▽゚)ノ

 

そしてそして、黒田選手のサイン入りの国連ユニタールのデザインのユニフォームと帽子も!!

10

11

なぜ黒田選手なのかというと・・・・

 

黒田選手はこのたび、国連ユニタールの親善大使に任命されたんよ(≧ω≦)

国連ユニタールは世界中で平和のための人材育成を行う機関なんじゃ!

3

黒田選手を通して、より多くの方に国連ユニタールの活動を知ってもらって、

平和への志を持った人々が育ちますように・・・(*´︶`*)

 

 

きくまる広場でも、PRが行われとったよ~(*'∀'人)

かば広場のスタッフの皆さんが顔にしとったフェイスペイントはここでやってもらえるんじゃ!

4

「広島フェイスペイント組合」の皆さんが、訪れたお客さんのほっぺに

選手の背番号や、カープのロゴを描いとったんよ٩(๛ ̆ 3 ̆)۶

 

僕も、フェイスペイントを終えたお客さんと一緒に写真を撮ってもらいました♪

ご家族皆さんで\ハイ、チーズ!/

5

皆さんほっぺにかわいくデザインしてもらっとるね!!(ノ≧ڡ≦)

これでますます、応援のテンションがあがること間違いなしじゃ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

こちらは民族衣装試着コーナー♪

2

色とりどりの民族衣装が並んどった!!(≧∇≦)

どれにしようか迷う~・・・・・

6_2

結局、僕一人では選べんかったけん、僕に似合いそうなものを選んでもらっちゃいました٩(๑´3`๑)۶

ではさっそく・・・

 

\じゃじゃーん(*≧ε≦*)/

8

タイの子供の帽子!!カラフル~ヽ(´▽`)/

どう?かわええじゃろ~(* ̄ー ̄*)

 

PRに参加しとった、青年海外協力隊の皆さんも民族衣装を着こなしとったよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

1

みなさん、よくお似合いです(*^ー゚)b

 

 

今日のPR活動で、球場に来てくれたたっくさんのお客さんに、

「世界平和デー」について関心を持ってもらえとったらいいな\(^o^)/

世界中のすべての人々が、平和に暮らせる未来が訪れることを願います(*˘︶˘*).。.:*

|

2015年9月20日 (日)

山口市・鹿児島市☆

今日は山口観光コンベンション協会&鹿児島市から

市町村PR隊の皆さんが駆けつけてくれてます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

10

 

山口市のブースでは、「徳佐りんご」の試食会が行われとったよ!

このリンゴ、カープ坊やのイラストの柄になっとるー!カープリンゴじゃ(≧▽≦)

2


リンゴにシールを貼って、色がつかんようにしとるんじゃね!

さっそく僕も味見をさせてもらったんじゃ(*゚▽゚)ノ

いただきまーす♪

3

甘くておいし~い(ノ≧ڡ≦)

 

そして山口市観光PRキャラクターとして、「おおちゃん」&「うっちー」も来てくれとったよ!

4


「おおちゃん」も「うっちー」も、コロコロしとってとっても可愛い!!!

一緒に写真を撮りたいお客さんに囲まれとってすごいにぎわい(♡ >ω< ♡)

7


特にちびっこから大人気!!!抱きついとるちびっこも♪ヽ(*≧ε≦*)

 

 

2018年は、明治維新150年!とゆうことで、鹿児島市からお越しいただいたのは、

薩摩ゆかりの偉人の皆様です!3人とも明治維新に関わりのある皆様なんじゃ(。・w・。 )

その名も「薩摩観光維新隊」٩(◦`꒳´◦)۶!!

さて、この3名のお名前はそれぞれどなたでしょう??

5

 

 

正解は・・・

左から「西郷隆盛」さん、「篤姫(天璋院)」さん、「大久保利通」さん です!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

西郷さん、犬のぬいぐるみ抱っこしとる(* ̄ー ̄*)

 

さっそく篤姫さんに鹿児島市のパンフレットなどいただいたんよ~(*^ω^*)ノ

8

篤姫さん、あいがとさげもしたっ(๑˃̵ᴗ˂̵)و(鹿児島弁で、ありがとうございます)

 

いただいたパンフレットで、僕も鹿児島の歴史のお勉強♪

9

歴史を学んだら、実際に行ってみたい気持ちになるね!!(ง `ω´)ง

 

今日も明日も、入場券は全席完売!(゚0゚)(゚0゚)

シルバーウィークも、たくさんのご声援をよろしくお願いします゚٩(๑>◡<๑)۶

|

2015年9月19日 (土)

ハウステンボス☆

昨日の出張の行先は・・・

19

長崎のハウステンボスだったんじゃ~!✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

出張の目的は「スノーパーク」の視察♪

真夏に雪で遊べるんだって!どんなところか楽しみじゃねぇ٩(๑´3`๑)۶

 

とうちゃーく!

18

入場ゲートを入ったら、マスコットキャラクターの「ちゅーりーちゃん」がお出迎え☆

ちゅーりーちゃんと一緒に写真をぱしゃり(≧ω≦)

17

 

オランダの街並みを再現しとるだけあって、

バロック式庭園とか、風車とか、オランダにおるような気分~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

27


20

 

さてさて、目的の「スノーパーク」に到着!

26


すずし~い!外は暑かったけん、気持ちいいひんやり感ヽ(´▽`)/

このエアードームの中に本物の雪が積もっとって、季節はずれの雪遊びができるんじゃ~!!(゚∀三゚三∀゚)

この敷地内に雪を積み上げるのに、いちからやると3日はかかるんだそう!(・oノ)ノ

 

見て!!かまくら!!この中でお昼寝してみたかった(ノ≧ڡ≦)

24

 

雪遊びのおもちゃも無料で貸し出しがされとって、雪だるまとか雪玉を簡単に作れるんじゃ(*'∀'人)

21


僕もさっそくおもちゃを借りて雪遊び╰(*´︶`*)╯

23

写真にあるオレンジとピンクのスコップを振ると、雪がだんだん丸くなってきて・・・

 

かわいい雪だるまが作れちゃう!!

\じゃーん/

22

僕ひとりで全部作ったんよすごいじゃろ~!・・・・と胸を張って言いたいところじゃけど、

スタッフのお兄さんにもお手伝いしてもらっちゃいました* ´З`)σ

 

たくさん雪遊びができて、とっても楽しかった~!!٩(๑>◡<๑)۶

25

 

マツダ スタジアムでは、試合観戦に来てくれたお客さんに、

野球以外でも楽しんでいただける企画をスタッフで毎年考えとるんよ(* >ω<)

こういった施設に出向いて、実際に体験して、

アイディアの引き出しをたくさん持っておくのも大事なお仕事なんじゃ~(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

僕もまた一つ、アイディアの引き出しが増えたけん、これからのお仕事に生かしていけたらいいな(*^ω^*)ノ

|

2015年9月18日 (金)

行ってきます☆

みなさんおはようございます(≧ω≦)

チームはここまで5連勝!!3位の巨人に1.5ゲーム差までつめよっとるんじゃ!!(゚0゚)

この調子で、残り試合もどんどん常昇していきますように٩(๑òωó๑)۶

 

今日はこれから、とあるところに出張なんじゃ~(ノ*'ω'*)ノ

Img_1988

博多行きの新幹線に乗って向かう先は・・・

Img_1989

 

まだ秘密~٩(๑´3`๑)۶

Img_1990

ええ天気じゃ~!!!٩( 'ω' )و 

 

今日も一日がんばるぞ(ノ≧ڡ≦)

|

2015年9月15日 (火)

大分県・由布市・佐伯市☆

今日は、「湯布院&佐伯!おんせん県おおいたフェア」と題しまして、

大分県・由布市・佐伯市の市町村PR隊の皆様にお越しいただいとるんよ٩(๑′∀ ‵๑)۶

今日もおいしい食べ物がいっぱーい販売されとるらしい・・・(●´ڡ`●)

僕もさっそく買いに行ってきたんじゃー!!ヽ(*≧ε≦*)

 

まず最初に目を引いたのは、このカラフルな貝(*゜∇゜*)

絵の具で色を付けたの!?と思うぐらい鮮やかな色じゃけど、もちろん天然の貝!!

3

この貝の名前は、『緋扇貝(ひおうぎがい)』っていうんだって!!

身は、炭火焼にしたり、お刺身にしたり、炊き込みご飯にしたり、オススメの調理方法が

たっくさんあるんじゃ\(^o^)/

今回は炭火焼にしたものをいただいちゃいました!( ・∀・)

1

見て見て~この緋扇貝の貝殻で作った箸の入れ物!

2


とっても綺麗じゃねぇ!!(*´`*)♡

 

お!?こちらはなんとまぁ豪快に焼かれたお肉たち!!

湯布院名物『地鶏もも焼き』でございます(´ε`*)

6

め、めっちゃ燃えとる・・・Σ(;・∀・)

8


こちらは豊後牛(ぶんごぎゅう)の串焼き♪

お肉見ると、いつもよだれ止めるのに必死・・・( ̄▽ ̄)

 

ジャンボからあげってゆうのもあった!!

どれだけジャンボなのか気になるじゃろ~(* ̄ー ̄*)

後ほど紹介するけん、楽しみにまっとってね!!

9

 

他にも珍しい食べ物が!!!これ、なんだと思う??

5


この緑色の食べ物の名前は、『くじゃく』っていうんじゃ( ^ω^ )

ゆで卵を、食紅で色を付けた魚のすり身で包んで油であげたものなんじゃけど、

卵を切った断面が孔雀の羽の模様に似てることからその名がついたんだって!v(≧∇≦)v

 

他にも由布院サイダーや、、、

10

佐伯ごまだしうどんや、、、

12

干物セットなどなど、たっくさんの特産品があったんじゃ(*´ω`*)

15

美味しい食べ物に囲まれて幸せじゃ~╰(*´︶`*)╯

 

さて、さて、みなさんお待ちかね、ジャンボからあげの登場です!!

\はい、どーん!!/

13


ほ、ほんまにジャンボサイズ・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

では、さっそくひとくちいただきまーす(≧ω≦)

あーんo(=^○^=)o

14

こんなに大きい口開けて、から揚げ食べたの初めてじゃ( ´艸`)

 

今日試合を見に来てくれとる皆さん!

ぜひ「湯布院&佐伯!おんせん県おおいたフェア」に行ってみんさいね(ノ≧ڡ≦)

|

2015年9月14日 (月)

出張②☆

僕が訪問させていただいた会社は・・・・

\じゃん!/

15

TBSテレビさんです!!(*ºωº*)

普段めったに見ることのできないテレビ制作の現場を見せていただけるとあってわくわく!

 

僕が見せていただいたのは、主に情報番組の制作の現場です!

10

ここのフロアだけで、170名ものスタッフさんがお仕事をされとるんだって!w(゚o゚)w

曜日ごとに人数分けがされとって、それぞれの曜日のスタッフさん達で番組作りをされていますヽ(´▽`)/

 

そしてなんと!生放送中のスタジオの見学もさせていただいたんじゃ!どきどき(๑°⌓°๑)

生放送に使用するカメラと記念にパシャリ♪

13

大きいカメラじゃ~!!

生放送中は時間との闘い。タイムキーパーさんが常に時間のカウントをして、

台本はあるけど、番組やコーナーを時間内に終わらせるために、進行状況を見ながら

プロデューサーさん達が内容を削ったり変更したりという打ち合わせや判断を、放送中にずっと行ってたんじゃ!(灬ºωº灬)

迅速かつ臨機応変な対応が求められる現場じゃね!

1つの番組を作り上げるのに、他にもここには書ききれんかった多くのスタッフさん達が制作に携わってるんじゃ٩(๑•̀д•́๑)۶

 

他にも、出演者の皆さんが使う楽屋の一部や、他の番組のスタジオも見せていただきました!

11

12


照明の数すごいーーーヾ(.;.;゚Д゚)ノ

 

僕もこのCarp N@viを通じて、カープをよく知っている人やそうでない人にも、

多くの方に情報発信をしていきたいんじゃ٩( ´ω` )و

分かりやすくて、興味を引くように情報をお伝えするにはどうすればいいのか考えることは

情報を発信する側にとって大切な姿勢ということを改めて実感できて勉強になりました!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

TBSの皆様、お忙しい中ありがとうございました!!(*゚▽゚)ノ

 

明日、9月15日(火)はマツダ スタジアムで巨人戦!

出張中に残券状況をチェックしたら・・なんと!入場券は全席完売(゚0゚)

明日もたくさんの熱いご声援をよろしくお願いいたします!(≧∇≦)

|

出張①☆

昨日から東京出張に行っとったんじゃ!!(p*・ω・)p

空いた時間に東京の街を散策したんよ~

まずは、東京といえばこれでしょう!

1

東京タワー!!٩(๑òωó๑)۶

エレベーターで上まで登って・・・高さ250メートルの特別展望台へ!

5


\おおお~!!/

3

建物と道路ばっかり!!さすが都会じゃねぇ・・・

床が透けとるところがあって、覗き込んだだけで身震いしたんじゃ・・・(lll゚Д゚)

6

 

そしてお次は、増上寺へゴー(*`・ω・)ゞ

増上寺は、徳川将軍家の墓所があるんよ!!

8


14代将軍徳川家茂や、その正室(将軍の妻)の皇女和宮(かずのみや)のお墓などが並んどった!

9


どのお墓も立派で、徳川将軍家の威厳を感じる場所じゃったよ( ・`ω・´)

増上寺は東京タワーのすぐ近くにあるけん、東京タワーと一緒に写真が撮れるんじゃ( *'ω'*)

7

お賽銭を入れて、カープがたくさん勝つようにお祈りしてきたよo(*^▽^*)o

 

さて、最後にとある会社を訪問してきました!

②へ続く・・・

|

2015年9月11日 (金)

NEW車いす☆

マツダ スタジアムでは、車いすの貸し出しを行っています(*^-^)

そしてこのたび、皆様にご利用いただく車いすをリニューアルしたんよ!!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

\じゃん!/

7

車いすを製造している株式会社 松永製作所様にご協力をいただき、

チームカラーの赤色の車いすになりました!!かっこええじゃろ(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

これまでの車いすより、座面と背もたれのクッション性が良くなって、

部品も軽量化されたので、持ち運びが楽になるんじゃ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

10

このタイヤも、空気入れの必要がない「ノーパンクタイヤ」になったけん、

いつも空気は満タンの状態!!だから、常に最高の乗り心地なんじゃ(*˘︶˘*)

4

 

そして、カープのロゴが入っとるのも、注目すべきポイントじゃね!!(・∪・)

3

 

後ろも見て!車いすにも背番号が(゚▽゚*)

6

ちなみに、選手の背番号とは関係ございません(;´▽`A``

でも、ユニフォームみたいでかっこいいよね!(≧ω≦)

 

気になるのはやっぱりお客様の生の声・・・・ということで、

昨日の試合で新しい車いすをご利用いただいたお客様に感想をお聞きしたんじゃ( ^ω^ )

5


いかがでしたか?とお聞きしたところ、

『背中にフィットして座り心地が良かったです!』とのこと!!(๑>◡<๑)

また利用させてくださいとおっしゃっていただき、僕もスタッフもとっても嬉しかったんじゃ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و

ご来場ありがとうございましたヽ(´▽`)/ぜひまた観戦にお越しくださいね!!


車椅子の貸し出しはマツダ スタジアムの指定管理事務室で受け付けています!

ご予約は082-568-2777まで♪

ご予約いただいていないお客様にも試合日当日に空きがあれば貸し出しを行うんじゃけど、

台数に限りがあって貸し出しができん場合もあるけん、事前のご予約をオススメしますo(_ _)o

 

普段、車いすは利用していないけど場内での移動が大変・・・あるいは、観戦時に車いすを利用したい方など、皆様のご利用をお待ちしています!!(*^ω^*)ノ彡

8


 

|

2015年9月10日 (木)

2015赤い羽根×カープコラボゲーム☆


今日のマツダ スタジアムでは、広島県共同募金会の皆さんによる、

「2015赤い羽根×カープコラボゲーム」が開催されとるんじゃ!(*゚▽゚)ノ

かば広場では、赤い羽根PRが行われとったよ!

 

こちらは赤い羽根×カープコラボTシャツ(ノ≧ڡ≦)

1

毎年違うデザインになっとって、歴代のTシャツも飾られとったんじゃ(@⌒ο⌒@)

4

 

他にも障害者施設の入所者の皆さんによる手作りの小物や、クッキーも販売されとったんよ!(o^-^o)

6

9

 

見て!カープのキーホルダーがある!(≧ω≦)

5

これはかまぼこの板を切って作ってあるんだって!!!(*'o'*)

細かい部分まで丁寧に色付けがされとって、可愛いキーホルダーじゃった~(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

そして今日は、こちらのお2人が始球式を務めてくださいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

まずは”福山のあかいはね女子”、近藤志保さん(ノ*'ω'*)ノ

3

近藤さんの隣に掲示してあるポスターに写ってる方は、みんな「あかいはね女子」なんだって!

近藤さんも、一番上の真ん中に写真がのっとるんよ♪

そしてそして、広島県共同募金会会長の池谷公二郎さん٩(๑>◡<๑)۶

8_2


昨年のナビに引き続き、今年も一緒に写真を撮ってくださいました!

池谷会長、ありがとうございます!!ヾ(@^▽^@)ノ

 

写真を見て、気づいてくれた人もおるかもしれんけど・・・

僕も帽子に赤い羽根シールを貼ってもらったんじゃ!

10

 

また、今日の試合では、赤い羽根をデザインした塁ベースが使用されとるんよ(^▽^)/

使用された塁ベースには、選手のサインを入れて、広島県共同募金会でオークションを実施します。

他にも、選手が練習中に着用した赤い羽根・カープコラボTシャツも出品されます。

そこでの収益金は、共同募金に充てられるんじゃ(*´︶`*)

 

 

カープでは、この企画を多くの皆さんに知ってもらいたいと思っています。

今日もたくさんのご来場をお待ちしておりますo(*^▽^*)o

11

|

2015年9月 9日 (水)

世羅町☆

今日は世羅町市町村PR隊の皆さんが球場へ駆けつけてくれとるよ~(๑•̀ㅂ•́)و✧

今シーズンは4月・7月に引き続き、3回目のご来場です!(*^ω^*)ノ彡

今日もかば広場で特産品販売をされとるとのことで、さっそく僕も特産品を買いに行ってきたんよ٩(๑>◡<๑)۶

 

まずお出迎えしてくれたのは、世羅町イメージキャラクター「せら坊」(゚ー゚)

1


一緒に写真を撮った後、世羅町の観光パンフレットをいただきました!

後でじっくり読もうっと(*゚ー゚*)

13_2

 

今日のかば広場はあっちを向いてもこっちを向いてもお肉!!じゃったよ(ノ≧ڡ≦)

\どひゃー!!/

10

世羅牛の丸焼き!!すごーい(๑•﹏•)

僕の頭よりも大きいんじゃけど!!(  ゚ ▽ ゚ ;)

お肉を焼くいい匂いがただよっとって、思わずよだれが出そうになったんじゃ~

 

こちらは串カツなど!!

\じゃーん!!/

2_3

3

”ビッグ”とあって、おっきな串カツ!!!僕一人で1本食べきれるかね!?Σ( ゜Д゜)

 

こちらにもまだまだお肉がー!!((((((ノ゚⊿゚)ノ

6

こちらの牛串は数量限定なんだって!!

こーんなに豪快にお皿に盛りつけられた牛串見たことない・・・・(゚ロ゚;)

9

 

どう!?このお肉の数々!!!このブログを読んでくれてるみんなもお腹が空いてきたじゃろ~( ̄w ̄)

僕もナビゲートしながらお腹がグーグー鳴りよったよ(*ノェノ)

 

そしてそして、世羅のお好み焼きといえばこれ!!

12


『せらの恵み焼き』(♡ >ω< ♡)

2012年広島フードフェスティバルで行われた、第3回てっぱんグランプリで見事グランプリに輝いたお好み焼きなんじゃ!!

世羅の特産のトマトをふんだんに使っとるのが特徴で、世羅町の恵みがいっぱ~いつまっとるんよ╰(*´︶`*)╯

お好み焼きにトマトって珍しいよね!

僕もさっそくいっただっきまーす(* >ω<)

14

 

トマトが入っとることでさわやかな風味になって、これがとってもおいしいんよ(*'∀'人)♥

 

「せら坊」にもらった観光パンフレットを読んどったら、

僕も世羅町に行きたくなった~(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

15

今日球場に来てくれとるみんなもぜひ、かば広場へレッツゴー!!してみんさいね≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 

あ、「せら坊」が休憩しとる・・・・(゚.゚*)

11

|

2015年9月 8日 (火)

1日ホームランガール体験☆

今日からマツダ スタジアムで行われる中日戦では、

「私が元祖カープ女子!1日ホームランガール体験」が開催されるんじゃ!(๑•̀ω•́๑)

Photo

60歳以上の元祖カープ女子の皆さんを対象に募集したんじゃけど、

1077名の応募があったんだって!!(*゚ェ゚*)

その中から見事、ホームランガールの権利を掴んだお二人と、

企画発案者を合わせた3名のカープ女子が、今日からの3試合でホームランガールを務めてくださいます(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

初日の今日は、この企画の発案者「藤木 淳子(ふじきじゅんこ)さん」が務めます!

僕も藤木さんと一緒に1枚写真を撮らせてもらったんよ~╰(*´︶`*)╯

Photo_3

ご自身の年齢と同じ背番号のユニフォーム、とってもよくお似合いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

試合はさっそく、1回裏にエルドレッド選手のホームランが飛び出したんよ!!(๑°⌓°๑)

藤木さん、とっても喜んでいらっしゃいました!ヾ(*≧∀≦*)ノ

この調子でばんばんホームランが出ますように!٩(๑òωó๑)۶

明日は60代代表の伊井慶子(いいけいこ)さん、明後日は70代以上代表で85歳の草田カズヱ(くさだかずえ)さんが登場です!

皆さんも元祖カープ女子と一緒にカープを応援しよう!!!

明日も午前11時から、球場3塁側窓口で当日券を販売するよ☆

たくさんのご来場待っとるけんね~╰(*´︶`*)╯

|

2015年9月 5日 (土)

ウエスタンリーグ2日目☆

昨日に引き続き、今日もマツダ スタジアムではウエスタンリーグが行われたよ~(*бωб)

今日は昨日よりもさらにさらに!たっくさんのお客さんが球場に足を運んでくれたんよ!!w(*゚o゚*)w

\どん!!!/

4

すごいお客さんの数じゃ~!!

今日の入場者数は8,733人(๑°⌓°๑)!!

たくさんのご来場本当にありがとうございましたーm(;∇;)m

そして今日は、カープミニ新幹線が営業しとったんよ(・ω<)☆

お客さんが多かったけん、のりばには順番を待つお客さんの列ができとって大盛況じゃったよ!!

5

みんな、いってらっしゃ~い(*゚ー゚*)

6

2


ちびっこだけじゃなくて大人も一緒に乗れるけん、

大人からこどもまで楽しめるんよv(*´∀`*)v

公式戦でも、カープミニ新幹線は営業しています!

みなさんのご乗車をお待ちしております(ノ*'ω'*)ノ

1

|

2015年9月 4日 (金)

ウエスタンリーグ☆

今日はマツダ スタジアムでウエスタンリーグが行われたんよ!(ノ≧ڡ≦)

平日にもかかわらず朝から開門を待つお客さんのなが~い列ができとったよ!Σ(゚□゚(゚□゚*)

正面ゲート前から・・・・

2_2

列は伸びて伸びて・・・

1_2

1塁側の入場券売場のさらに向こうまで列が続いとった!

3_2

ウエスタンリーグも盛りあがっとるねぇ!(o^∇^o)ノ

それではさっそく、今日見に来てくれたお客さんをナビゲートしちゃうよ!٩(๑´3`๑)۶

4_2

まずはこちらのお姉さん♪ユニフォームをかわいくアレンジしとったよ!d(*⌒▽⌒*)b

右肩のところにキティちゃんのワッペンがついとったんじゃ!

僕もお姉さんを見習って、ユニフォームを可愛くしてみようかな・・・・(* ̄▽ ̄*)ノ"

お次はおばあちゃんとお孫さんヽ(´▽`)/

7

お孫さんはかば広場で元気に遊んどったよ!(≧▽≦)

もう少し大きくなったらカンフーバットを片手に熱~い応援をするカープ女子になってくれとるかな??٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こちらのマブダチ!!のお兄さんとお姉さん(゚▽゚*)

由宇練習場での試合もよく見に行ってくれとるんだって!!

5

お二人のユニフォームには由宇練習場で選手にもらったサインがいーっぱいあったよ!!

これからもたくさん試合を見に来てくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

最後はこちらのカープ女子(๑•̀ㅁ•́๑)✧

2人の推しメンは、鈴木誠也選手と菊池涼介選手٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥

6


なんと、マツダ スタジアムで二軍の試合を見るのは初めてだそうな!

ようこそお越しくださいました~o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o

みなさんの応援のおかげで、チームは6-3で中日に勝利!!✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

たくさんのご声援ありがとうございました!!(*^ω^*)ノ彡

明日も午前11時から、正面3塁側の入場券売場で当日券を販売します!

大人は1000円、子供は500円

ジュニア・レディース・シニア会員の方は、会員証のご提示で入場できます!

試合開始は12:30じゃけんね~╭( ・ㅂ・)و

明日の詳細はこちらのページでも確認してね!

http://www.carp.co.jp/chihou/15_mazda_western.html

今日はとっても暑かったけん、明日も暑さ対策をみなさんお忘れなく!!!(>。<)

たくさんのご来場をお待ちしております(@^-゜@)v

8

|

2015年9月 2日 (水)

C garden☆

今日は、球場正面グッズショップ向かいの「C garden」にやってきましたo(*^▽^*)o

13

ここには、オシャレなカープの小物がいーっぱいあるんじゃ(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

さっそく、僕のオススメ商品をじゃんじゃん紹介していくよ!(ノ≧ڡ≦)

まずは、発売されたばかりの新商品から!

『菊皿』 お値段各2,800円☆

7_2

このお皿は有田焼なんよ!!

デザインは、前田健太選手、丸選手、菊池選手、坊やの4種類をご用意☆

9


僕の絵柄のお皿~╰(*´︶`*)╯とっても可愛い!

お客さんがおうちに来た時にこのお皿でおもてなしをすれば、喜ばれること間違いなしじゃね!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

こちらは『薄型ユニフォームがま口』☆お値段は3,000円☆

このがま口はなんとなんと、選手が実際に着たユニフォームの生地が使ってあるんじゃ!

10

お財布として使っても良し、カープのチケット入れにしても良し、

ペンケースとして学校に持っていけばお友達にも自慢できちゃう!٩(๑òωó๑)۶

さて、新商品以外にもまだまだおすすめ商品を紹介していくよー(๑•̀ㅁ•́๑)✧

お次は女性に嬉しい『カープパウダーブラシ』と『スラィリーパウダーブラシ』

お値段は、カープが4,000円、スラィリーが5,000円☆

4

スラィリーの顔のどあっぷ( ̄▽ ̄)

3

「熊野筆」の技術をもとに作られとるけん、肌触りバツグン!

カープ女子の皆さん、観戦に来るときはぜひこのパウダーブラシでおめかししてね(๑•̀ㅂ•́)و✧

こちらは広島県の伝統的工芸品、宮島焼で作られた土鈴!o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o

土鈴とは粘土で作られた鈴のこと。江戸時代には縁起物として親しまれとったんだって!

2

左から『スラィリー土鈴』1,480円、『坊や土鈴』1,340円、『鹿とカープ坊や』1,480円☆

広島のお土産におひとついかがでしょうか??(*´∇`*)

こちらのタコのお顔がキュートな『オクトパス坊や』、お値段は4,500円☆

1

「オクトパス君」は「置くとパスする」ってゆー意味で合格祈願の縁起物!☆^(o≧▽゚)o

オクトパス”坊や”だけあって、僕とおそろいの前髪もちゃーんとあるんよ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

続きましては『豆皿(高鶴大)』お値段は3,700円☆

陶芸作家の高鶴大さんが製作されたお皿なんじゃ!

11

一つ一つ色合いが微妙に違って、味わいのあるお皿になっとるよ~(^∇^)

お皿として使うももちろん、お部屋に飾ってもオシャレじゃね٩(๑′∀ ‵๑)۶

こちらは『ふうせんぼうや』、お値段は700円☆

見て!僕とおんなじ顔しとる~o(〃^▽^〃)o

8

ちびっこのお土産にオススメ!ふくらましていっぱい遊んでね~٩(๑´3`๑)۶

最後にご紹介するのはこちらの大き~い『軽量90cm傘』!!お値段は7,000円☆

どれくらい大きいかというと、スラィリーがすっぽり入っちゃう大きさなんよ!!!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

5

こ~んなに大きいのに、一般的なビニール傘と同じ重さなんだって!すごいよね!(≧▽≦)

みんな、いかがでしたか??(*'∀'人)♥*+

通常のカープグッズとは一味違った商品ばっかりだったじゃろ~(o^∀^o)

他にも、ここでは紹介できんかった商品がまだまだたくさんあります!!

球場へお越しの際は、ぜひ『C garden』にもお立ち寄りください♪

ホームページにも新商品を随時紹介しとるけん、チェックしてみてね(*˘︶˘*).。.:*♡

http://www.carp.co.jp/facilities15/cgarden.html#new

|

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »