« 元カープ戦士が台湾で快挙を!(前鯉魚戰士在台灣創紀錄!) | トップページ | 9月ホームゲーム写真振り返り!(9月主場比賽照片回顧) »

2021年9月23日 (木)

広島に来てから知ったこと(來到廣島才知道的事)

広島に移住してから知ったことが多かったが、

一番印象的にはやっぱり「名物」に関することです。

 

広島に移住する前、

このシティーの名物と言えば、

先に頭に浮かべるのはいつも「牡蠣」でした。

 

でも広島に引っ越してから

「檸檬」もここの名産と知りまして、

しかも生産量は全国の一位らしいです!

すごい!

 

あと一つも最近知っていたけど、

広島のソウルフードはお好み焼きとラーメンだけではなく、

「コウネ」も愛されている一つです。

「コウネ」というのはブリスケットの広島での通称で、

牛の肩バラの一部で、前足と脇のあたりの部位の肉です。

 

牡蠣料理、お好み焼、ラーメン(尾道と呉)、檸檬とコウネ丼を

全部並んだら、

広島は大都市に負けないグルメの都ですね!

国内の他県住民でも海外の皆さんでも、

コロナが落ち着いたら、

是非食べに来てください!

Photo_20210923144901
広島名物の一つ、コウネ丼。マツダ スタジアムでも販売していますよ!
廣島名物之一,Kone丼。馬自達球場也有賣喔!

 

移居到廣島之後看到很多沒看過的事,

印象最深刻的應該是和「名產」有關的東西。

 

搬來廣島之前,

如果被問到這座城市有什麼名產的話,

第一個想到的通常是「牡犡」。

 

不過來到廣島之後,

才知道這裡盛產檸檬,

而且產量還是全日本第一,

好厲害!

 

還有一個最近才知道的事就是,

廣島的精神糧食不只有廣島燒和拉麵,

Kone丼」愛到當地人的愛戴。

Kone」是牛肩肉在廣島的暱稱,

這是從牛的前腳上方關節之間取下的肉。

 

如果和牡蠣料理、廣島燒、尾道和吳拉麵、檸檬和Kone丼擺在一起的話,

廣島在美食這方面和大都市比起來一點都不輸呢!

日本國內外縣市和海外的朋友們,

如果疫情緩和下來的話,

請一定要來廣島嚐嚐這些美食!



|

« 元カープ戦士が台湾で快挙を!(前鯉魚戰士在台灣創紀錄!) | トップページ | 9月ホームゲーム写真振り返り!(9月主場比賽照片回顧) »