« 20年 | トップページ | 東北の活気(東北的活力) »

2022年3月10日 (木)

卒業ラッシュ(畢業旺季)

河津桜が咲き誇るたびに、

卒業の季節はやってきますね。

 

僕にとって日本の卒業式は多彩だと思います。

卒業生が時代に合う卒業ソングを歌ったり

好きな人に告白したりするみたいです。

台湾の卒業式は梅雨入りの6月に行われるので、

僕が卒業式に受けたのは告白と花束ではなく、

土砂降りと雷でした…。

 

実は僕も日本の卒業式に参加したことがありますね。

日本語学校を修了したとき修了式に参加し、

みんなで一緒にお菓子を食べたり

先生と話したりしました。

通常の卒業式と違うけどいい思い出でした。

274943292_968104317147440_51185461656922  
僕の日本語学校の修了証書です。
我在日本語學校的結業證書。

ちなみに、

台湾と日本の学年制度は違って、

9月から翌年の8月末までに生まれた学生は同学年です。

なので、

日本で5月に生まれた人と12月に生まれた人は同級生だが、

台湾では5月に生まれた人が1学年上の先輩ですよ。

------------------------------------------------- 

每當河津櫻盛開時,

就是日本畢業季的開始。

前幾天我的所屬的部門有位新進社員入社,

竟然上個禮拜才剛畢業,

聽到的時候嚇到眼睛都變兩倍大了。

畢業後馬上來工作真的是很厲害的事。

 

對我而言日本的畢業典禮是多彩多姿的,

畢業生唱著和時代結合的畢業歌,

向喜歡的人告白。

而台灣的畢業典禮是在梅雨季開始的6月進行,

所以我在畢典上接受的不是告白或花束,

而是大雨和超大雷聲…。

 

如果硬要說的話,

我也算是有參加過日本的畢業典禮呢。

我參加過日語學校的結業式,

大家一起吃著零食並和老師們話家常。

即便和平常的畢典不太一樣,

仍然是很棒的回憶。

 

順帶一提,

台灣和日本的學年制度不同,

9月開始至8月底之間出生的學生為同學年,

所以在日本5月生的人和12月生的人有可能是同年級,

但在台灣的話5月生的人是大一屆的前輩喔。

|

« 20年 | トップページ | 東北の活気(東北的活力) »