懐かしい台湾訛り(令人懷念的台灣腔)
先日の帰り道、
久々に台湾人の方が
中国語を話しているのを耳にしました!
コロナによる入国制限の影響で、
広島に来てから街中でも
台湾訛りの中国語を聞く機会は
滅多になかったので、
ちょっと懐かしい感じがしました。
元々中国語は巻き舌の発音を
ちゃんとしないといけないのですが、
台湾語は巻き舌の発音がないことの影響で、
中国語を話すときも巻き舌を使った
発音をあまりしないです。
ところで、
先日福山城へ行った時のことですが、
多くの観光客が福山城を見に来ていて、
時間制で順番待ちをしないと
天守閣に入れませんでした😲
やっと天守閣に入ると
欧米系の外国人観光客をよく見かけました。
さすがお城巡りの魅力はすごいです!
やっぱり日本の入国制限が大幅緩和されたからか、
外国人の観光客が多くなってきたように思います。
観光客が増えてくることで、
町の陽気が少しずつ回復しています。
来年はG7サミットが広島で開催されるので、
観光客が増えていくと、
町は今より賑やかになっていくかもしれませんが、
マナーは変わらず守り続けていけたらいいなと思います。
----------------------------------------------
前幾天回家的路上,
聽到久違的台灣腔的中文!
因為日本根據新型冠狀病毒疫情而
限制入國的關係,
在廣島的街上要聽到台灣腔的中文機會很少,
所以聽到時還有點懷念。
原本中文遇到捲舌音時
必須得好好的發音,
只是因為台灣受到台語沒有捲舌音的影響,
就算說中文說也很少捲舌。
話說回來,
前幾天去福山城時,
因為有太多觀光客去了,
所以如果不執行時間制排序入場的話,
就沒辦法進入天守閣😲
終於進到天守閣之後,
看到裡面有許多來們歐美的外國觀光客。
看來逛古城對外國觀光客來說還是很有魅力!
也或許是日本的入國限制大幅放寬的關係,
讓外國觀光客變多了。
因為觀光客的增加,
使得街坊熱鬧的氣氛慢慢地回復了。
明年G7高峰會將在廣島舉行,
觀光客一變多,
街坊或許會變得比現在更為熱鬧,
但大家都能夠繼續遵守禮儀就好了!
| 固定リンク