空港の雰囲気(機場的氣氛)
昨日の新聞記事によると、
去年12月1か月の訪日客は137万人がありまして、
出国者は44万人くらいだったそうです。
コロナの感染拡大前の盛況には及びませんが、
徐々に空港で賑やかな雰囲気を
感じることができるようになってきました。
去年の末私が台湾に帰る時、
福岡空港で保安検査の長い行列に並んでいると、
後ろに中国語で「学校に行きたくないー」
と言う男の子がいました。
横にいる女の子は私の足を何回も踏みながら、
走り回っていました。
そして目の前には
わざわざ外国の若い友達の見送りに来たのに、
塩対応されていたおじさんがいました。
たくさんの方がいて
空港のあるべき風情が戻ってきたと思いました!
私は去年の7月に海外出張のため、
羽田空港に行きましたが、
その時のガラガラのターミナルと比べると
本当に雲泥の差で、
活気が回復してよかったです!
早くコロナが落ち着いて、
将来空港や街でマスクなしの皆さんの
笑顔が見られたらいいですね!
しかしできれば空港では二度と
足を踏まれたくないですね👣
------------------------------------
根據昨天的新聞,
去年12月的一個月內訪日客就多達137萬人,
出國者也有44萬人。
雖然不及新冠肺炎疫情前的盛況,
但還是能夠感受到
機場熱鬧的氣氛慢慢回來了。
去年底回台灣,
在福岡機場一起為保安檢查大排長龍時,
後面有用中文說著
「我不想去學校~」的小男孩。
旁邊則是不知踩了我的腳幾次,
跑來跑去的小女孩。
在我面前的是特地來到機場送他的年輕外國朋友,
卻不怎麼被理會的阿伯。
這麼多人在機場,
讓這裡本來應該有的氣氛都回來了!
去年7月海外出差,
前往羽田機場時,
和當時幾乎沒什麼人的航廈比起來,
真的是天壤之別,
機場能夠回復活力真是太好了!
希望疫情趕緊緩和,
未來的機場與街道裡能看到大家
不用戴口罩的笑容就太好了!
不過如果可以的話,
我可不想在機場又被一直踩腳啊👣
| 固定リンク