結婚式のご祝儀(婚禮的紅包)
10月末に友人の結婚式に参加するため、
3日間台湾に帰りました。
大学時代から親交のある同級生ですが、
ご祝儀をいくら入れるべきなのか、
少し悩みました。
友人の場合、
日本の相場は大体3万円とされていますが、
それに比べると台湾の相場はとても安いです。
大体、
1800元(約8200円)くらいだが礼儀とされています。
1800元以下の金額を包むと、
失礼にあたる可能性があります。
10数年前にあった結婚式で、
高校時代の同級生はご祝儀に
600元(約2700円)で包んでしまい、
結婚式の後、同級生の新婦に怒られたそうです😂
10回以上結婚式に参加した私の経験で言うと、
台湾では仲の良い人の場合は
ご祝儀を3600元(約16,200円)包むのが相応しいと思います。
更に親交が深いと、
3600元以上になります。
皆さんの中で、
今後台湾の知り合いの結婚式に参加する機会がありましたら、
ぜひこのブログをご参考にしてください😄
私はご祝儀をいくらで渡したでしょうか?
それは、秘密です笑
----------------------------------
10月底為了參加朋友的婚禮,
回台灣3天。
雖然深交已久的大學同學,
但紅包到底要包多少,
心裡曾經煩惱了一下。
如果對方是朋友的狀況,
日本大約都至少需包3萬日圓,
所以相比起來台灣的紅包真的便宜很多。
以我所知道的情形,
如果包得比1800元台幣還少的話,
有可能造成失禮的情形。
十幾年前某場婚宴上,
高中同學竟然只包了600元,
結果婚宴之後一樣是高中同學的新娘有點不高興😂
就在台灣參加過10次以上婚宴的我而言,
關係要好人
紅包大概要包3600元比較適合。
如果更加要好的話,
通常都包超過3600元。
大家以後如果有機會參加台灣友人的婚禮,
請務必參考這篇部落格一下😄
至於我包了多少給朋友呢?
當然,這是個秘密笑。
| 固定リンク