眼鏡橋でハート石を探そう!(找眼鏡橋找心形石!)
先週末の長崎旅で、
台湾人観光客がよく行っている
眼鏡橋にも行き、
有名な「ハート石」も探しました!
眼鏡橋は1634年興福寺唐僧黙子禅師によって建てられ、
日本最古の石造アーチ橋です。
橋が川面に映ると形がめがねのように見える、
「めがね橋」と地元の方々に呼ばれていて、
1882年に正式的に「眼鏡橋」と命名されました😀
泊まっていたホテルから15分歩くと、
眼鏡橋に着きました!
観光客がそれほど多くなかったですが、
様々な国の言葉が聞こえ、
眼鏡橋は世界的にも有名だなと思いました😀
行った日は天気が良かったので、
アーチ状の石橋が澄んだ川の水面に映り込み、
見事な「眼鏡」の形をしています。😊
多くの人が川の中にある飛び石を渡って、
写真を撮ることができました。
せっかく来たので、
バランスが悪い私も恐るおそる渡りました😅
途中何度も「怖い!」と思っていたのですが、
無事に渡ることができ、
写真も撮ることができました!
眼鏡橋は景色だけではなく、
「ハート石」もとても有名です!
ネットに眼鏡橋エリアのハート石は
1つだけではないと書いてあったので、
10分ほど探しました!
なんと4つ?のハート石を見つけることができました😀
眼鏡橋の散策時間は5分から10分と聞いていましたが、
私は30分ほどいて満喫しました😊
今回はブログのための一人旅だったので、
次、友だちと一緒に行きたいなと思います!
------------------------------------------
上週末的長崎之旅,
我也去了台灣觀光客相當常去的
眼鏡橋,
而且還尋找有名的「愛心石」!
眼鏡橋是在1634年由興福寺的唐僧默子禪師指導建造,
是目前日本最老的石造拱型橋。
倒映在河面的橋讓形狀看起來像是眼鏡,
所以一直被當地的居民稱為「眼鏡橋」,
直到1882年政府才以一樣的名字正式命名😀
從下塌的飯店走路約15分鐘,
就到了目的地眼鏡橋!
雖然這裡觀光客不是那麼的多,
但能聽到來自不同國家的語言,
了解到眼鏡橋在世界上也很有名😀
那一天的天氣很不錯,
所以拱形石橋倒映在清澈的河面上,
完整的成為「眼鏡」的形狀😊
許多人走在河中的石頭上
成功地拍攝照片,
而即然來了,
平衡感很差的我也抱著不安的心走過去😅
即便途中好幾次心裡說「好恐怖!」
但還是平安地走到對岸,
也拍了一些照片!
而眼鏡橋不只有美景,
「心形石」也相當有名!
網路上說眼鏡橋的區域裡
心形石不只一個,
所以我花了10分鐘找看看有幾個!
結果我竟然發現了4個?心形石😀
之前聽說去眼鏡橋觀光只需花5到10分鐘,
但我整整待了30分鐘😊
這次是因為要寫部落格所以進行一人旅,
下次要和朋友一起同樂!
| 固定リンク