« 2024年12月 | トップページ

2025年1月

2025年1月10日 (金)

人生で初めて氷点下で自転車に乗る(人生第一次在氣溫零度以下騎車)

昨夜9時ごろから気温が下がり始め、

氷点下になりました。

日本天気協会によると、

今朝10時まで気温はマイナスのままでした。

最低気温はなんと520分ごろの

-2.4℃だったそうです!

 

元々今日は雪で路面が凍結するかもしれないと考え、

バスで出社するつもりでしたが、

雪が積もっていなかったので、

普段通り自転車で出勤することにしました。

出かける頃の気温は-1.2℃で、

人生で初めて氷点下の中自転車に乗りました🥶

 

広島市の平地は降雪量が少なかったものの

凍結している所もあったので、

私は気を付けながら自転車を漕ぎました🚴‍♂️

気温はマイナスでしたが、

キャップと耳当てをして防寒対策をしっかりしていたため、

そこまで寒く感じませんでした。

8_20250110123401

しかし、青空が広がっていたのに、

0℃に届かなかったのには驚きました😕

放射冷却による冬ならではの天気ですよね!

 

天気予報によると、

広島の最高気温はしばらく2桁に届かないようです。

皆さんは防寒対策をしっかりして

冬を楽しんでくださいね!

-------------------------------------

昨天晚上9點開始,

廣島的氣溫便降到0度以下。

根據日本氣象學會的報告,

一直到今天早上10點為止氣溫都是負值。

最低氣溫落在早上5點20分左右,

竟然來到零下-2.4℃!

 

原本想說今天路面會因為下雪而凍結,

所以計劃搭公車上班,

但因為沒有什麼積雪,

所以決定和往常一樣騎腳踏車上班。

出門的時候氣溫大約只有-1.2℃,

成為人生中第一次在零下溫度的氣候下騎車🥶

 

即便廣島市的平地降雪量不多,

但還是有結冰的地方,

因此我小心地踩著腳踏車的踏板前進。

面對零度以下的氣溫,

我戴了帽子與耳罩做好防寒措施,

騎車的時候並沒有感到非常的冷。

8_20250110123401

只是,明明是晴空萬里的天氣,

氣溫卻不到0度真的是讓我好吃驚😕

幅射冷卻才像是冬天的天氣嘛!

 

而根據天氣預報,

廣島最高氣溫不到兩位數的天氣還要持續一下。

大家記得要做好防寒措施,

好好享受這個冬天喔!

|

2025年1月 9日 (木)

眼科でアイスクリームを食べる!?(在眼科吃冰淇淋!?)

年末年始に台湾に帰省した時、

5年ぶりに中部の台中に行きました!

お目当ての「宮原眼科」に行き、

アイスクリームを美味しく頂きましたよ😊

Img_4554

宮原眼科は、

日本統治時代の1927年に眼科医の

宮原武熊氏が開業しました。

終戦後は一時期台中衛生院となりましたが、

老朽化のため閉鎖されました。

Img_4555

その後、2010年に台湾大手のスイーツ会社が建物を買い取り、

2012年にアイスクリームとスイーツの専門店として

リニューアルオープンしました。

店の名前は歴史に敬意を表して

「宮原眼科」にしました。

Img_4552

今や台湾屈指の観光地となり、

私が行った時は日本人を含めて多くの外国人観光客がいました!

お店で取り扱うアイスクリームの種類はとても多く、

パインアップルケーキなどのスイーツをトッピングすることもできます!

Img_4543Img_4544

私は台湾茶とブラックチョコレートのアイスを注文し、

パインアップルケーキとチーズケーキをトッピングしました。

Img_4550

アイスはもちろん美味しかったですが、

印象的なのは自家製のパインアップルケーキです!

今まで食べたものの風味とは違い、

甘すぎず、パインアップルの味がしっかりしていて

とても美味しかったです😊

 

前回宮原眼科に行ったのは10年以上前だったので、

今回久しぶりにお店でアイスクリームを食べることができ、

とても嬉しかったです😄

また次回台湾に帰省する時も宮原眼科へ行き、

アイスクリームやパインアップルケーキを食べたいです!

Img_45621099480

------------------------------------------

日本過新年回台灣的時候,

睽違5年去了一趟位於中部的台中!

為的便是去「宮原眼科」,

一嚐美味的冰淇淋😊

Img_4554

宮原眼科是在

日治時期的1927年由眼科醫師

宮原武熊先生所開業。

二戰結束之後一度成為台中衛生院的所在地,

但因為建築老化的問題而關閉。

Img_4555

這樣的封鎖一直到2010年建築才由台灣某大甜點公司收購,

並於2012年以冰淇淋及甜點專賣店之姿重新開張。

店家為了對歷史表達敬意,

取名為「宮原眼科」。

Img_4552

現在這個地方已經成為台灣首屈一指的觀光地,

我去的時候包含日本人在內,現場已有許多外國觀光客!

店裡販賣的冰淇淋種類相當多,

而且冰淇淋上還能加鳳梨酥等甜點!

Img_4543Img_4544

我點的是台灣茶及黑巧克力口味,

外加的甜點是鳳梨酥及起司蛋糕。

冰淇淋當然是好吃,

但令我印象深刻的是鳳梨酥!

味道和我所吃過的鳳梨酥不太相同,

不會太甜,而且相當有鳳梨的風味,

非常的好吃😊

Img_4550

前一次去宮原眼科已經大概有10年以上,

所以能夠再去久違的店面吃個冰淇淋,

實在是太開心了😄

希望下次再回台灣的時候能再去宮原眼科,

再吃一次冰淇淋和鳳梨酥!

Img_45621099480

|

2025年1月 7日 (火)

カープに入ってから知る日本の文化(進入鯉魚隊才知道的日本文化)

今日は17日、

七草粥を食べる日です!

社員食堂でも今日の昼食のメニューとして

七草粥が出てきました。

台湾の旧正月にはこのような文化がなかったので、

カープに入社してから初めて知りました😅

Photo_20250107130401

調べてみると、

七草粥が古くから無病息災を願うだけではなく、

年末年始に食べ過ぎて

疲れた胃腸を休める役割とも言われているそうです。

「七草」というのは、

せり、なずな、ごぎょう(ハハコグサ)、

はこべら(ハコベ)、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)です。

この年末年始に私もたくさん食べて体重が少し増えたので、

今日健康的な七草粥があって本当に助かりました!

 

台湾ではこのような文化は全国的ではありませんが、

北東部の宜蘭県は旧正月に

宮廟(神社のようなもの)で「平安粥」を

参拝者に提供します。

宮廟によってお粥に入っているものは違い、

海鮮が入っている場合もあるそうです。

 

調べるまでは私も宜蘭に

このような文化があることは知らなかったので、

いつか旧正月に宜蘭へ行って

平安粥を食べてみたいなと思います。

 

ちなみに、

本題と関係はありませんが、

台湾でも人気がある

「ちびまる子ちゃん」というアニメは、

1990年17日から放送開始でしたよ!

-----------------------------------------

今天是17日,

日本人吃七草粥的日子!

今天員工餐廳午餐的菜單裡,

也出現了七草粥這一道料理。

台灣過農曆年時幾乎沒有像這樣的文化,

進入鯉魚隊球團之後才知道日本文化😅

Photo_20250107130401

稍微查了一下,

七草粥自古以來不只是用來祈願身體健康且平安無事,

也有人說可以讓過年期間

因為大吃大喝疲勞的腸胃獲得休息。

所謂七草,

是指芹菜、薺菜、母子草、

繁縷、寶蓋草、蕪菁及白蘿蔔。

這個日本過年假期我有點吃太多而體重稍微增加,

今天能夠吃到健康的七草粥真的幫助很大!

 

在台灣雖然過年吃粥不是全國性的文化,

但東北部的宜蘭在農曆新年期間,

宮廟都會提供「平安粥」給香客。

不過口味會因為不同宮廟而有所改變,

有時候也會看到海鮮被放進粥裡。

 

直到查詢資料為止,

我也不知道宜蘭有這樣的文化,

以後如果有機會在過年期間到宜蘭,

也想要吃吃看平安粥是什麼味道。

 

順帶一提,

雖然和主題沒有任何關聯,

但在台灣也相當有人氣的卡通

《櫻桃小丸子》,

是在1990年1月7日開始播放的喔!

|

2025年1月 6日 (月)

台北ドームでスポーツ饅頭を食べた!(去台北大巨蛋吃限定包子!)

新年明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします🙇

さて、私は3年連続で、

年末年始に台湾に帰ることができました。

今回は202312月に開場した

台北ドームにようやく行くことができましたよ!

Img_4680

席数が4万を超える台北ドームですが、

特定の球団の本拠地にはなっていないので、

昨年は台湾プロ野球の全6球団が

台北ドームで主催試合を行いました。

38試合の動員観客数は1万人を超え、

そのうち3試合で完売しました。

 

私が台湾に帰ったのはシーズンオフでしたが、

レストランは通常営業していたので、

友だちと一緒に地下2階にある

香港料理のお店で食事をしました!

お目当てはドーム限定、

「とろとろスポーツ饅頭」です。

Img_4735

野球ボール柄、サッカーボール柄、バスケットボール柄の饅頭を見ると、

野球は広島東洋カープ、

サッカーはサンフレッチェ広島、

バスケは広島ドラゴンフライズのことを思い出しました笑。

私はチョコレートが入っているサッカー饅頭を食べましたが、

チョコがとろけてとても美味しかったです😊

食事をした後、ドームの前で友だちと一緒に写真を撮りました。

 

初めて完成した台北ドームに行ったのですが、

第一印象は東京ドームより大きいなと思いました。

今年は機会があったら、

ドームでプロ野球の試合を見たいです!

Img_4723

------------------------------------------

新年快樂!

今年也懇請大家多多支持這個部落格🙇

而我連續3年在

日本的新年期間都能夠回到家鄉台灣。

而且這次終於去了

2023年12月開幕的台北大巨蛋!

Img_4680

擁有超過4萬座席的台北大巨蛋,

因為還沒有特定球認養的關係,

去年中華職棒6支球團

都在這裡主辦過比賽。

在大巨蛋所舉行過的38場球進場人數全都破萬,

甚至還曾經有3場滿場。

 

雖然我回台時正處於休賽季,

不過餐廳仍然照常營業,

所以就和朋友到地下二樓的

港式料理吃飯!

我們的目標當然就是

「球來必中流沙包」!

Img_4735

看到包子有棒球圖案、足球圖案和籃球圖案之後

就想到棒球的廣島東洋鯉魚、

足球的廣島三箭、

還有籃球的廣島蜻蜓隊笑。

我吃的是包有巧克力餡的足球包子,

一咬下去巧克力就流出來的口感真的很好吃😊

吃完之後,我和朋友就一起在大巨蛋前面合照。

 

第一次去完工後的台北大巨蛋,

第一印象就是感覺比東京巨蛋還要大。

今年如果有機會,

想到大巨蛋看一場中華職棒的比賽!

Img_4723

|

« 2024年12月 | トップページ