最初の朝食は「Eggs'n Thing's」 ハワイ、オアフ島一人旅(6)
二日目。
早めに起きて、前回果たせなかった「Eggs'n Thing's」へ朝食を食べに出かける。6時すぎなので、まだ行列はできていないだろう。
店は、ホテルから歩いて10分ほど。どこにいても早朝は気持ちいいけど、ハワイは特別だね。
やはり、この時間だと待つことなく席に座ることができた。ハムとチーズのオムレツを注文。もちろん有名なパンケーキといっしょ。
きのうの暴食のためか、あまりお腹がすいてないので、いささかヘビー。半分くらい残してしまった。ぼくにしては珍しい。味は、美味しいけど、そんなに大騒ぎするほどのものとは思えないのだけど…。それでも店を出る頃には、満席になっており、もう何組かの人が表で待っていた。7時をすぎると急に混んでくるようだ。行くなら早起きして、せめて6時半くらに行くといいね。
ここで、チップの渡し方観察。
こういう、フルサービスではないし、かといってファーストフードでもない店の場合は、どのタイミングでチップを渡すのかがよくわからなかったので、ローカルの人、メインランドからの観光客がどうやってチップを渡すのかを観察。
・キャッシャーで「おつりはチップだよ」といって支払う人
・キャッシャーでは普通に会計して、チップをそこにある瓶に入れる人
・テーブルにチップを置いて、キャッシャーで普通に会計する人
・小銭がない場合は、先に会計して、おつりからチップをテーブルにおいていく人
とうふうに、チップの払い方が分類される。
要するに、どう渡そうが気にすることはないってことなんだろう。
ぼくは、テーブルにチップをおいて、キャッシャーで会計するのが、映画みたいでスマートに見えたので、以後のこういういわばファミレスクラスの店では、それを実践することにした。
さあ、きょうは日曜日。AMIKOの運転で島内ドライブ。
部屋に帰って、迎えを待つことにしよう。
つづく>>
Comments