NPB復帰?
| 固定リンク
近年、セイバーメトリクスという言葉を耳にされる方もいらっしゃると思います。野球データを統計学的見地から客観的に分析し選手の評価や戦略を考える分析手法でもあります。
そこで今回は前半戦の中から1つの項目に焦点をあて『投手のゴロ率』を記載したいと思います。
ゴロが多い投手は得点を低く押さえられ長打を打たれにくいゴロボール投手という所があります。指標の評価区分は下記の通りです。
非常に優秀(60%)
優秀(52%)
平均(45%)
問題あり(38%)
かなり問題あり(31%)
それを元に計算式にそってカープ投手をみると上位5名は‥‥
森浦投手(71%)
塹江投手(67%)
コルニエル投手(60%)
栗林投手(59%)
九里投手(54%)
と、なりました。あくまでも1つの項目指標なので、また違う分野で数字を残している選手もいてタイプや良さがあるという事をお伝えしときたいと思います。
今回のblogは吉年でした。
医療従事者の方々
ありがとうございます。
『感謝』
| 固定リンク
おはようございます。
今回の大雨、みなさん大丈夫でしたでしょうか?
自然の力の怖さ、また知らされました。毎年、何十年に一回の大雨と言っていますがここ何年か毎年のように感じます。
前回の土生のブログでもありましたがオリンピック野球の金メダルすごかったですね!
野球だけでなくたくさんの競技で感動をいただきました!ありがとうございます!
また、プロ野球も後半戦が始まりました。
今回、阪神戦で負け越してしまい自分も選手も悔しい試合なりました。悔しい気持ち、反省をして明日から頑張っていきたいと思います!
スコアラーも、選手に良い結果が出るようがんばっていきます!
| 固定リンク
先日オリンピックが閉幕しました!
個人的には野球をよく観ていました!
接戦の試合が多く、観てる側もドキドキしながら観てました!
やってる選手はとんでもないぐらいのプレッシャーがあったのではと思います!
本当におめでとうございます!
そして感動をありがとうございました!
もうすぐ後半戦が始まります!
カープも後半戦巻き返せるように、チーム一丸で、頑張っていきます!
後半戦も引き続き応援よろしくお願いします!(^o^)
| 固定リンク